授乳や母乳のことで、「どうしたらいいの?」と迷ったことはありませんか?
この記事では、そんなときに頼れるメニュー “母乳相談” についてご紹介します。
母乳って、自然に出るもの?
「赤ちゃんが生まれたら、母乳って自然に出るもの」
「母乳育児は、きっと“当たり前”にできるはず」
出産前は、そんなふうに思っていたという声をよく聞きます。
でも、いざ授乳が始まってみると、
「うまく吸ってもらえない」
「ちゃんと飲めているのか不安」
「授乳のたびに痛くて、つらい」
そんなふうに感じる方は、少なくありません。
そう思うこと自体、「私はダメなんじゃないか」と思えてしまったり、
「こんなことで相談していいのかな」と迷ってしまったり。
ひとりで悩まなくて大丈夫。
つらいときこそ、助産師に頼ってみませんか?
母乳相談って、どんなことができるの?
つるまる助産院の「母乳相談」では、
母乳や授乳に関するさまざまなご相談をお受けしています。
例えば、こんなことがご相談いただけます。
• 母乳の量を増やしたい
• 母乳が足りているのか不安
• おっぱいが張ってつらい/しこりがある
• もしかして乳腺炎かも
• 赤ちゃんがうまく飲んでくれない
• ミルクをどう使えばいいのか分からない
• 母乳を続けるか悩んでいる
• 卒乳や断乳のことを考えたい
• 授乳がつらくて、泣きたくなることがある
「こうしたい」という希望がはっきりしていなくても、大丈夫。
お話を伺いながら、ゆっくり一緒に考えていきます。
授乳方針の押しつけは一切いたしません。
それぞれのご家族にとっての“ちょうどいい授乳”を見つけていくことを、大切にしています。
ご相談方法(訪問/オンライン)
現在、「母乳相談」は
・ご自宅への訪問(川崎市周辺・横浜・東京、その他地域)
・オンライン相談(全国対応)
のいずれかをお選びいただけます。
訪問では、赤ちゃんの授乳の様子やお胸の状態を直接見せていただきながら、ご自宅でゆったりとお話を伺います。
・痛くない授乳方法のご説明、お胸の状況の確認、母乳量の測定などが可能です。
・実際の生活リズムや育児環境に合わせた具体的なアドバイスをいたします。
・家の中でリラックスした状態でお話しいただけます。
・訪問日時は出来る限り調整いたします。平日や土日の対応も可能です。
オンライン相談では、パソコンやスマホ、タブレットからお気軽に参加できます。
・遠方にお住まいの方や外出が難しい方も、ご自宅で安心して相談できます。
・ビデオ通話を通じて、授乳時の赤ちゃんの姿勢やお母さんのケア方法を一緒に確認しながら進めます。
・時間帯は柔軟に調整可能です。
より詳しく状況を確認でき、素早くケアを行えるのは、訪問でのご相談です。
母乳以外の相談は、「育児ステップアップ講座」というメニューもご用意しています。
相談するか迷ったときは?
「こんなことで相談していいのかな…」
「まだ様子を見たほうが良いのかも」
「頑張れば乗り越えられるかもしれない」
そんなふうに迷ってしまう気持ち、とてもよくわかります。
でも、“迷っている”ということは、すでに何かが気になっている証拠なのかもしれません。
母乳や授乳のことは、ほんの少しのアドバイスや関わりで、グッと楽になることも多いものです。
早めに相談していただくことで、大きなトラブルを防げたり、気持ちが軽くなったりすることもあります。
「何がつらいか、うまく言葉にできない」
「うまく説明できる自信がない」
そんなときも、大丈夫です。
お話をゆっくり伺いながら、一緒に整理していきますので、どうぞ安心してご連絡くださいね。
まずはお問い合わせいただけたら嬉しいです。
最後に
母乳でも、ミルクでも。
授乳が、お母さんと赤ちゃんにとって“幸せな時間”になること。
それをいちばん大切にしたいと思っています。
授乳は、毎日何度も繰り返すものです。
だからこそ、つらさや不安を抱えたまま続けるのではなく、
「ちょっと相談してみようかな」と思ったタイミングでお気軽にご連絡ください!